こんばんは。
木曜日の早朝は、私の所属する東京都町田市倫理法人会の経営者モーニングセミナーが開催されます。
本日はM社のF社長のご講話がありました。
私が感じた今日の重要キーワードは、「即行即止」です。
因みに、7アクトというものがあって、その中には「即行即止、間髪入れずに実行を」という内容があります。
毎週、唱和している自分ですが、改めて気づかされました。
経営者モーニングセミナーでは、経営者をはじめ多くの方々が体験に基づく示唆に富んだ貴重なお話をしていただきます。
その中で、良いと思ったことは自分自身でもやってみるということです。
以前、本で読んだことがあります。
始めるか始めないか、悩むことがある。結果が付いてくるかどうか、始める前には分からない。
しかし、始めていない段階では、上手くいく確率も失敗する確率も、いずれも50%である。
半分は成功する可能性がある。
よって、始めることが重要である。
始めてみて、もし状況が芳しくないことがあれば、その都度方向性を修正すればいい。
そんな進み方をしていれば、結果的には何事も上手くいくはずである。
まず、やってみる。
改めて、大切なことだと認識しました。
ところで、私の経営者モーニングセミナー用のノートが2冊目になりました。
大切な宝物です。
見返し、思い返しながら、良いところは実行していきたいと思います。