こんにちは。
今朝は、インターネット不動産のT社長のお話をお聞きしました。
インターネットの活用方法と共に、事業に取組む姿勢や考え方について参考になるお話をお伺いしました。
例えば、自分のやりたいことの方向と同じ先輩を見つけてはファンになってお話を伺うようにすることや、
素直に人の話を聞くということが大変重要であることをおっしゃっていました。
第一歩は、まず自分の思いをもとに情報収集のために行動しなければならないということだと理解しました。
そして、それが「知る」、「分かる」、「行う」、「出来る」というステップを追って自分のものになっていき、自分を成長させていくとのことです。
さらに最後の段階では、「分かち合う」というステップがあるそうですが、これは世の中に貢献するというところへ繋がっていく考え方なのだと思います。
今日、重要なことだなあと感じたのは、「出来るようになるために、まずはお話を聞くという行動を起こさなければならない」ということだと思いました。
私自身の行動姿勢に、取り入れていきます。
T社長の最後のお話に、アントレプレナーセンター代表の福島正伸さんの言葉の紹介がありました。
大変素晴らしい内容ですので、ここに引用させていただきます。
動く人は
今できる小さなことからやっている
動かない人は
名案を探している
アントレプレナーセンターさんのHPを拝見させていただきました。
そこには他にも素晴らしい言葉が掲載されています。
その中で、アントレプレナーとは、という内容にも感動しました。
引用は遠慮させていただきますが、本日お会いしたT社長、昨夜お会いした若手経営者の方々は、まさにアントレプレナーであると思いました。